top of page
ひらのゼミ祭2025

満員御礼!

せいめい★歌占

​ゼミ生が創り上げる
オンライン
新春 開運イベント
2025年1月20日(月)
17:00~21:30

・各回30分    
・予約制(限定6
0名予定) 
​無料でご参加いただけます!

ゼミ祭チラシ2025.jpg
終了しました!

​ゼミ祭とは?

​年に一度のオンラインイベント

2021年1月、コロナ禍で中止になった大学祭の代わりに、ゼミ独自のイベントとして初開催。第3回目の2022年度は日本各地から200人以上にご参加いただき、満員御礼。大好評のオンラインイベントを今年も開催!

 

ひらのゼミでは、例年、秋の大学祭で陰陽師・安倍晴明ゆかりの和歌占い「開運☆せいめい歌占」のブースを出展しています。江戸時代の稀少な和歌占い本『せいめい歌占』(成蹊大学蔵)に基づくもので、2014年以来ゼミ生が9500名以上の来場者を占ってきました。ここでしか体験できない占いができる、年に一度のチャンス!

【第5回ゼミ祭 2025 概要】

○せいめい★歌占
占い師を務めるのはひらのゼミのゼミ生。

結果の和歌を丁寧に読み解いて、新年の開運アドバイスをお届けします!占いはZoomのブレイクアウトルームで行います。完全無料です。

ご自身のお悩み、新しい一年の心がけなど、和歌に尋ねてみませんか?

○『方丈記』の世界を紹介する動画

ゼミ生が1年を通して学んできた、鴨長明の『方丈記』についてわかりやすく解説する

動画コンテンツを制作しました。

「作品の名前は知っているけど、どんな内容だっけ……?」

そんな方に、ぜひ見ていただきたいです!

他にも古典文学がもっとおもしろくなるコンテンツが満載です。ぜひご覧ください。

ゼミ祭とは?

歌占(うたうら)とは?

​歌占=和歌による占い


開運☆せいめい歌占は、江戸時代の和歌占い本『晴明歌占』(成蹊大学秘蔵)に基づいています。

ここでしか体験できない、陰陽師安倍晴明ゆかりの占い。江戸時代の和歌占い本『晴明歌占』に基づいています。

※外部サイトに移動します

うたうらとは?
NEW インタビュー ちび.jpg

ゼミ生のリアルな声を聴く

ひらのゼミって、どんなゼミ?

実際、入ってみてどう?

日本文学科って、就職どうなの?

等身大のゼミ生の声をお楽しみください。

12期生_edited_edited.jpg

​​ゼミのメンバー​

ゼミの教員と学生をご紹介します。個性豊かなメンバーを、ぜひご覧ください。

Instagram

  • ブラックInstagramのアイコン
  • Facebook
  • Twitter

©2020 by Hirano Seminar

bottom of page